BlackviewサブブランドのOscal(オスカル)より発売中の【Oscal C70】が日本のアマゾンで販売が開始しました。


Twitterでも情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします。
⇩以前の記事はこちら⇩
Oscal C70 のスペック
機種名 | Oscal C70 |
カラー | ・サニースカイブルー ・ディムフォレストグリーン ・スターダストブラック |
ストレージ | 128GB(UFS2.1) MicroSD 2TBまで対応 |
メモリ | 6GB(LPDDR4X) +4GB拡張可能 |
サイズ | 縦 :163.2mm 横 :75.2mm 厚さ:8.75mm 重量:192g |
ディスプレイ | パネルタイプ:液晶 サイズ:6.6インチ 解像度:HD+(720×1612) 占有率:81% アスペクト比: 輝度:400nit リフレッシュレート:90Hz |
プロセッサ | Unisoc T606 AnTuTu 230,682点 |
バッテリー | 5,180mAh 有線充電速度:18W |
カメラ | メインカメラ(Samsung ISOCELL JN1) 50MP 深度カメラ 0.3MP フロントカメラ 8MP |
生体認証 | 顔認証 側面指紋認証 |
対応バンド | デュアルSIM(nanoSIM × 2 or nanoSIM + SDカードスロット) 周波数帯域 [2G] GSM : b2/b3/b5/b8 [3G] Wcdma : b1/b8 [4G] Fdd : b1/3/7/8/20 Tdd:40 |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 対応コーデック: |
位置情報 | GPS、GLONASS、Galileo、BeiDou |
オーディオ | 3.5mmイヤホンジャック |
センサー類 | |
防水・防塵規格 | |
OS | DokeOS3.1(Android12) |
その他 |
Oscal C70 の特長
色鮮やかな3色のカラーバリエーション
カラーバリエーションはそれぞれ爽やかな色で3色を用意。本体デザインはどことなくOPPO A77を感じさせるような形状をしています。また、公式ではスリムで軽量なスマートフォンと謳っていますが、この価格帯でこのスペックのスマートフォンとしては厚みがあって重量級であると言えます。
SNS閲覧や動画観賞で必要十分な処理能力を備える
搭載しているSoCは「UNISOC T606」です。処理性能を測ることが出来るAnTuTuベンチマークテストバージョン9では約23万点を超える数値が期待でき、ローエンド帯~ミドルレンジ帯の性能を備えたスマートフォンであることが伺えます。また、同SoCは同社より最近リリースされた【Blackview Tab 15 Pro】【Blackview Tab12 pro】【Blackview Tab11 SE】【Blackview Tab7 Pro】【Blackview A85】【Oscal C80】【Oscal Pad 13】で採用され実績が十分にあります。重いゲームには向きませんが、SNSや動画を見るには必要十分な処理能力があります。
また、本体容量は128GBと、このスマートフォンの価格(約1.3万円)から考えるととても多く設計されています。また外部メモリーとしてmicroSDにも対応していますが、なんと2TBまでの容量のものに対応している、保存容量に決して困らないスマートフォンとなっています。
少し低めの解像度の6.6インチ液晶ディスプレイ搭載
ディスプレイについては価格相応、液晶で解像度も低め。さらにウォーターノッチや下ベゼルが太いなど、少し古さを感じるディスプレイです。
メインカメラには50MPイメージセンサーを採用
50MPのイメージセンサー、Samsungの「JN1」をメインカメラに採用。とても鮮明な写真を撮影することができます。
⇓Blackviewで「JN1」を使用している機種の写真作例はこちらをチェック
大容量5,180mAhバッテリーを搭載
本機は5,180mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
生体認証は顔と指紋の2種類
電源ボタンにセンサーが搭載されていて、指紋によるロック解除が可能です。また、顔認証も対応です。
正確な4種類のGPSを搭載
4種類のGPSを搭載し正確な位置情報を計測可能です。カーナビとしても活躍することでしょう。
2枚のSIMカードが同時に使用可能
2枚SIMカードを挿入することで複数の回線を同時に使用しることができます。また、2枚目のSIMカードスロットにはmicroSDカードを挿入することができ、最大で1TBまでの容量に対応します。
Android12(DokeOS3.0)を搭載
Android12をベースとしたDokeOS3.0を標準搭載しており、デザイン性や操作性の良いOSを体験できます。
Oscal C70 の価格
Amazon定価
⇒ 18,800円
AliExpress定価
⇒ 179.99ドル(約24,575円)
AliExpressセール価格
⇒ 95.39ドル(約13,211円)
※為替の変動で日本円価格は変わる可能性があります。

