スマートフォンメーカーのUMIDIGI(ユミディジ)は自身1年半ぶりで2機種目となるタブレット【UMIDIGI G3 Tab】を日本のアマゾンでの販売をスタートしました。レザー調背面を採用しおしゃれなローエンドタブレットとなっています。
Twitterでも情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします。


⇩以前紹介した記事はこちら⇩
UMIDIGI G3 Tab のスペック
製品名 | UMIDIGI G3 Tab |
カラー | ・MidnightBlue ・DarkGreen ・GraphiteBlack |
ストレージ | 32GB(eMMC5.1) microSD 256GBまで対応 |
メモリ | 3GB(LPDDR4X) |
サイズ | 高さ:244.8mm 幅 :162.2mm 厚さ:10.7mm 重量:570g |
ディスプレイ | 10.1インチ 液晶 解像度 HD+(1280×800) 輝度 360nit 密度 149ppi 占有率 84% リフレッシュレート 60Hz タッチサンプリングレート 60-70Hz |
プロセッサ | MTK8766 AnTuTu V9 約8万点 |
バッテリー | 6,000mAh Type-C 充電速度 10W |
カメラ | リアカメラ ・8MP(F/2.2) フロントカメラ ・8MP(F/2.2) |
サウンド | 3.5mmイヤホンジャック |
セキュリティ | 顔認証 |
ネットワーク | [2G] GSM : b2/3/5/8 [3G] Wcdma : b1/2/4/5/8 [4G] Fdd : b1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/28A/28B/66 Tdd:b38/40/41 |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz) |
ナビゲーション | GPS+GLONASS+Galileo |
Bluetooth | 5.0 |
センサー | |
防水規格 | |
OS | Android 13 |
その他 | FMラジオ |
UMIDIGI G3 Tab はこんなタブレット
おしゃれなレザー調背面のデザイン
本体のデザインはシンプルかつおしゃれかつ他にないデザインとなっています。素材は樹脂ですが、革素材に見えるような細かいテクスチャが施されています。また、カメラはデュアルに見えますが一つはLEDフラッシュライトです。カラーバリエーションは黒、緑、青の3色を用意。それぞれ純粋な原色ではなく、少しくすんだ色味となっていてとてもおしゃれに感じます。
処理能力は超低スペック
搭載しているSoCはMediaTekのエーエンドチップ「MTK8766」を採用しています。処理能力を計るアプリ「AnTuTuベンチマークV9」におけるスコアは約8万点に留まり、3Dグラフィックを用いたゲームや動画編集などはとてもできないほど低い処理能力であることが予想されます。
ディスプレイ性能も最低限
画面サイズは10.1インチと一番汎用的なサイズとなります。解像度や輝度は低くまさにローエンドタブレットらしい画面スペックと言えます。
バッテリー性能は6,000mAhと標準的
バッテリー容量は6,000mAhです。多くもなくタブレットとしては普通と言えるでしょう。
非常に正確なGPSを搭載
GPSを搭載し正確な位置情報を計測可能です。カーナビとしても活躍が期待できます。
同梱物は必要最低限
同梱物は少なく、別途専用カバーや画面保護フィルムを買うことが望ましいでしょう。
UMIDIGI G3 Tab の価格
Amazon定価
⇒ 14,900円
アリエクプレス価格
⇒ 14,368円
※アリエクスプレス価格は為替の変動により上下する場合があります。

