スマートフォンメーカーのUMIDIGI(ユミディジ)は【UMIDIGI G3】シリーズのリリースを発表しました。リリース時期や価格についてはまだ不明ですが、わかる範囲でスペック等を紹介します。
Twitterでも情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします。
UMIDIGI G3 MAX のスペック
機種名 | UMIDIGI G3 MAX |
カラー | ・プレミアムオレンジ ・ミッドナイトブルー ・アイスランドブル |
ストレージ | 128GB(UFS2.1) MicroSD 1TBまで対応 |
メモリ | 8GB(LPDDR4X) +6GB拡張可能 |
サイズ | 縦 :164mm 横 :75.89mm 厚さ:8.8mm 重量:192g |
ディスプレイ | パネルタイプ:TFT サイズ:6.6インチ 解像度:FHD+(2400 × 1080) 占有率:90% アスペクト比:20.06:9 輝度:nit リフレッシュレート:60Hz タッチサンプリングレート:180Hz |
プロセッサ | UNISOC T606 AnTuTu 点 |
バッテリー | 5,150mAh 有線充電速度:10W |
カメラ | メインカメラ 50MP 深度カメラ 2MP フロントカメラ 8MP |
生体認証 | 顔認証 側面指紋認証 |
対応バンド | 周波数帯域 |
Wi-Fi | |
Bluetooth | 5.0 対応コーデック: |
位置情報 | |
オーディオ | 3.5mmイヤホンジャック |
センサー類 | |
防水・防塵規格 | |
OS | Android13 |
その他 | FMラジオ |
UMIDIGI G3 MAX は背面レザー調のデザインを採用
UMIDIGI G3シリーズはすべて共通のデザインとなっています。背面の素材はレザー調でカメラは2個縦に並んでいるシンプルなデザインをしています。
【UMIDIGI G3 シリーズ】はすべて同じデザイン、サイズです。
UMIDIGI G3 MAX はRAM最大14GBのミドルレンジ帯パフォーマンス能力
処理能力の決め手となる搭載SoCは、「UNISOC T606」です。最近ではBlackviewが多くの機種で採用しているSoCで、日常使いでは全く不憫さを感じないだけの最低限の処理能力を備えています。また、RAM容量は拡張することで最大で14GBとなり、ハイエンドスマートフォン並みのRAM容量を有することになります。
【UMIDIGI G3 シリーズ】の中では最高のRAM14GBを誇り、一番快適な操作感を体験できます。
UMIDIGI G3 MAX は6.6インチFHD+画質のTFTディスプレイを搭載
ディスプレイの解像度はFHD+ですが、TFTディスプレイが採用されています。本機におけるディスプレイはコストダウンしている部分です。
【UMIDIGI G3 シリーズ】の中で唯一FHD+画質に対応しています。
UMIDIGI G3 MAX は大容量5,150mAhバッテリーを搭載
バッテリー容量は5,150mAhで、大容量のバッテリーを搭載していると言えます。
UMIDIGI G3 MAX は50MPのアウトカメラを搭載
アウトカメラの解像度は50MPで、イメージセンサーは不明ですがおそらくSamsung ISOCELL JN1を搭載しているものと思われます。非常に自然な色合いの鮮明な写真が撮影できることが予想されます。
UMIDIGI G3 MAX はサイド指紋認証と顔認証システムを採用
セキュリティ面は指紋及び顔認証の両方に対応しています。
UMIDIGI G3 MAX は最新のAndroid13を搭載
メーカー独自のカスタマイズされたOSではありませんが、最新のAndroid13を搭載を搭載しています。
UMIDIGI G3 シリーズはタブレットを含め4種類をラインナップ
【UMIDIGI G3シリーズ】はタブレットを含め計4種類ラインナップしています。詳細は次の記事をご覧ください。
UMIDIGI G3 シリーズのスマートフォンのスペック比較
【UMIDIGI G3】【UMIDIGI G3 Plus】【UMIDIGI G3 MAX】のスペック相違点は下記の通りです。
UMIDIGI G3 | UMIDIGI G3 Plus | UMIDIGI G3 MAX | |
カラバリ | ・ラベンダーパープル ・グラファイトブラック ・ダークグリーン |
・プレミアムオレンジ ・ミッドナイトブルー ・アイスランドブル |
|
ストレージ | 64GB(eMMC5.1) MicroSD 256GBまで対応 |
128GB(eMMC5.1) MicroSD 1TBまで対応 |
128GB(UFS2.1) MicroSD 1TBまで対応 |
メモリ | 4GB(LPDDR4X) +3GB拡張可能 |
8GB(LPDDR4X) +6GB拡張可能 |
|
ディスプレイ | パネルタイプ:TFT サイズ:6.52インチ 解像度:HD+(1600 ×720) |
パネルタイプ:TFT サイズ:6.6インチ 解像度:FHD+(2400 × 1080) |
|
プロセッサ | MediaTek Helio A22 | UNISOC T606 | |
メインカメラ | 13MP | 16MP | 50MP |
価格 | 79.99ドル | 99.99ドル | 119.99ドル |
UMIDIGI G3 MAX の発売日及び価格
アリエクスプレスセール価格
⇒ 119.99ドル(約16,178円)
初売りセール期間
⇒ 5/10~5/14
日本市場での販売も期待できる一台です。
※日本円は為替の変動で上下する場合がございます。
引用(1)