先日、アリエクスプレス内のBlackview Global Storeに【Blackview Tab16】の商品ページが登場しました。まだ詳細な情報は掲載されていませんが、わかる範囲でまとめました。
Twitterでも情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします。
⇩最新情報はこちら⇩
Blackview Tab16 スペック
製品名 | Blackview Tab16 |
カラー | ー |
ストレージ | 256GB |
メモリ | 8GB |
サイズ | ー |
ディスプレイ | 10.95インチ |
プロセッサ | Unisoc |
バッテリー | ー |
カメラ | リアカメラ(二眼仕様?) ・? ・? フロントカメラ ・8MP |
生体認証 | ー |
対応バンド | 4G通信に対応 |
Wi-Fi | ー |
Bluetooth | ー |
位置情報 | ー |
センサー | ー |
防水・防塵規格 | ー |
OS | Android 12(Doke OS 3.0) |
その他 | ー |
発売前の情報となるため、実際発売される商品とスペックが異なる場合がございます。
Blackview Tab16 の特徴
10.95インチの大画面モデル
今作のディスプレイサイズは約11インチと大きく、同シリーズ最大の【Blackview Tab15】の10.51インチを上回るサイズとなっています。
256GBの大容量ストレージを搭載
従来の機種のはとんどは128GBの本体容量でしたが、本機は256GBのストレージ容量を誇ります。
搭載SoCはコスパタブレットでは馴染みのUnisoc製
詳細は不明ですが、SoCにはUnisoc製品を搭載している模様です。おそらくUnisoc 600番台の製品となると思われ、その場合はAnTuTuベンチマークスコアを20万点超を記録します。
前作同様にPCモードやWidevine L1に期待
前作【Blackview Tab15】では、PCモードを搭載していたり、Widevine L1(動画サブスクサービスの高画質再生)のサポート、クアッドコアスピーカー装備など、付加価値が多く存在していました。後継機となる本機も同様の仕様であることが期待できます。
あくまで推測であり、希望です。


Blackview Tab16 の価格や発売時期は不明
スペック全貌のほか、価格やその発売日でさえ現時点では不明です。わかり次第情報をアップデートいたします。
Blackview Tab16 の早期日本展開に期待
直近のBlackview製品は、アリエクスプレスで販売開始されてから早いタイミングで日本のアマゾンでの販売もスタートしている傾向となっています。本機についても同様に、早い段階で日本展開することと思われます。