スマートフォンメーカーのUMIDIGI(ユミディジ)のアリエクスプレス公式ストアにて、UMIDIGI F3シリーズ3種類の商品ページが登場しました。Fシリーズと言えば2019年の10月に発売された【UMIDIGI F2】がデザイン性がよくそれなりの性能を持ち、超低価格で発売され日本国内でもとても人気となったシリーズです(発送遅延問題やバグの多さで一時話題となりました)。その人気機種の発売から実に2年半の時を経て待望の新作が登場したということで気になる方は多いのではないでしょうか。そこで現段階で判明している情報をまとめましたのでご確認ください。なお、【UMIDIGI F3】のSoCは2年半前に発売された【UMIDIGI F2】と同じです。
【UMIDIGI F3】【UMIDIGI F3S】については、日本のアマゾンで取り扱いがあります。


また、最新機種で【UMIDIGI F3 5G】の販売もスタートしています。
Twitterでも情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします。
UMIDIGI F3
スペック
機種名 | UMIDIGI F3 |
カラー | ・ハワイブルー ・スターリーブラック ・サングローゴールド ・マットシルバー ・ギャラクシーブルー |
ストレージ | 128GB UFS 2.1 最大256GBまでmicroSDカード対応 |
メモリ | 8GB LPDDR4X |
サイズ | 高さ:168.3mm 幅 :76.6mm 厚さ:8.75mm 重量:195g |
ディスプレイ | 6.7インチ 液晶 アスペクト比 20.6:9 HDディスプレイ(1650 x 720) リフレッシュレート 60Hz |
プロセッサ | MediaTek Helio P70 |
バッテリー | 5,150mAh 充電速度:18W Type-C |
カメラ | メインカメラ 48MP (Sony 1/2インチ、f/1.8) 動画1080p30fps 超広角カメラ 8MP (Fov 120 ° 、f/2.2) マクロカメラ 5MP (2.5cm f/2.4) フロントカメラ 16MP (F2.2) 動画1080p30fps |
セキュリティ | サイド指紋認証 顔認証 |
対応バンド | デュアルSIM 4G VoLET ※SIM2はSDカードと排他的使用 4G: FDD-LTE:B1 /2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19 /20/25/26/28A/28B/B66 TDD-LTE:B34/38/39/40/41 3G: WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19 CDMA:BC0 / BC1 2G: GSM:B2 / B3 / B5 / B8 |
Wi-Fi | 2.4GHz/5GHz、ieee802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 |
ナビゲーション | GPS、Glonass、Galileo、Beidou |
センサー | 側面指紋センサー、近接センサー、 環境光センサー、ジャイロスコープ、 電子コンパス、加速度センサー |
防水規格 | なし |
OS | Android 11 |
その他 | NFC 3.5mmオーディオジャック カスタムショートカットキー AGマットガラス背面 |
価格
Amazon
⇒ 28,900円
アリエクスプレス
⇒ 179.99ドル(約23,373円)
ディスプレイ、バッテリー、カメラ構成は先日発売された【UMIDIGI A13 Pro】と同じようです。また、MediaTek製のSoCなのでVoLTEは問題ないかもしれません。
UMIDIGI F3S
スペック
機種名 | UMIDIGI F3S |
カラー | ・ハワイブルー ・スターリーブラック ・サングローゴールド ・マットシルバー ・ギャラクシーブルー |
ストレージ | 128GB eMMC 5.1 最大256GBまでmicroSDカード対応 |
メモリ | 6GB LPDDR4X |
サイズ | 高さ:168.3mm 幅 :76.6mm 厚さ:8.75mm 重量:185g |
ディスプレイ | 6.7インチ 液晶 アスペクト比 20.6:9 HDディスプレイ(1650 x 720) リフレッシュレート 60Hz |
プロセッサ | Unisoc T610 |
バッテリー | 5,150mAh 充電速度:10W Type-C |
カメラ | メインカメラ 48MP (Sony 1/2インチ、f/1.8) 動画1080p30fps 超広角カメラ 8MP (Fov 120 ° 、f/2.2) マクロカメラ 5MP (2.5cm f/2.4) フロントカメラ 16MP (F2.2) 動画1080p30fps |
セキュリティ | サイド指紋認証 顔認証 |
対応バンド | デュアルSIM 4G VoLET ※SIM2はSDカードと排他的使用 4G: FDD-LTE:B1 /2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19 /20/25/26/28A/28B/B66 TDD-LTE:B34/38/39/40/41 3G: WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19 CDMA:BC0 / BC1 2G: GSM:B2 / B3 / B5 / B8 |
Wi-Fi | 2.4GHz/5GHz、ieee802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 |
ナビゲーション | GPS、Glonass、Galileo、Beidou |
センサー | 側面指紋センサー、近接センサー、 環境光センサー、ジャイロスコープ、 電子コンパス、加速度センサー |
防水規格 | なし |
OS | Android 11 |
その他 | NFC 3.5mmオーディオジャック カスタムショートカットキー AGマット複合材料背面 |
価格
Amazon
⇒ 21,520円
アリエクスプレス
⇒ 159.99ドル(約20,773円)
F3との主な違いはSoCです。その影響かBluetoothバージョンはF3Sの方が上です。
UMIDIGI F3SE
スペック
機種名 | UMIDIGI F3SE |
カラー | ・ハワイブルー ・スターリーブラック ・サングローゴールド ・マットシルバー ・ギャラクシーブルー |
ストレージ | 64GB eMMC 5.1 最大256GBまでmicroSDカード対応 |
メモリ | 4GB LPDDR4X |
サイズ | 高さ:168.3mm 幅 :76.6mm 厚さ:8.75mm 重量:185g |
ディスプレイ | 6.7インチ 液晶 アスペクト比 20.6:9 HDディスプレイ(1650 x 720) リフレッシュレート 60Hz |
プロセッサ | Unisoc T310 |
バッテリー | 5,150mAh 充電速度:10W Type-C |
カメラ | メインカメラ 16MP (f/2.2) 動画1080p30fps 超広角カメラ 8MP (Fov 120 ° 、f/2.2) フロントカメラ 8MP (F2.2) 動画1080p30fps |
セキュリティ | 顔認証 |
対応バンド | デュアルSIM 4G VoLET ※SIM2はSDカードと排他的使用 4G: FDD-LTE:B1 /2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19 /20/25/26/28A/28B/B66 TDD-LTE:B34/38/39/40/41 3G: WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19 CDMA:BC0 / BC1 2G: GSM:B2 / B3 / B5 / B8 |
Wi-Fi | 2.4GHz/5GHz、ieee802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 |
ナビゲーション | GPS、Glonass、Galileo、Beidou |
センサー | 近接センサー、環境光センサー、 電子コンパス、加速度センサー |
防水規格 | なし |
OS | Android 11 |
その他 | 3.5mmオーディオジャック カスタムショートカットキー AGマット複合材料背面 |
価格
アリエクスプレス
⇒ 129.99ドル(約16,877円)


こちらはF3SからSoCやカメラのスペックダウンをしていたり、NFCを搭載しないなどの違いがあります。
まとめ
UMIIDGI F3については先日発売された【UMDIGI A13 Pro】とほぼ一緒です。しかし、SoCがUNISOC製からMediaTek製と変わっている為、もしかしたらVoLTEが使用できるかもしれません。また、UMIDIGIとしては珍しく端末の重量が200gを下回っていることもうれしいポイントです。しかし、2年半前に発売された前作【UMIIDGI F2】とSoCが一緒で、古い「MediaTek Helio P70」を採用してきたことは残念でなりません。冒頭でも述べた通りまだ発売前の不確かな情報となりますので発売までに仕様変更があるかもしれません。その際は当ブログもしくはTwitterにて情報をお伝えします。