広告 Blackview スペック

【Oscal Pad 15 スペック紹介】33W充電に対応した格安10インチタブレットが登場!日本への発売も期待大!

 BlackviewのサブブランドであるOscal(オスカル)より新たな格安タブレット【Oscal Pad 15】が発表となりました。日本への展開も期待できる商品です。そのスペックについてまとめました。

Oscal Pad 15 商品ページ

「Blackview」をアマゾンで探す

田舎団子

Twitterでも情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします。

Oscal Pad 15 のスペック

製品名Oscal Pad 15
カラー・グレー
・グリーン
ストレージ256GB (LPDDR4X)
microSD 512GBまで対応
メモリ8GB (UFS2.1)
+8GB拡張可能
サイズ高さ:246.5mm
幅 :156.3mm
厚さ:7.6mm
重量:449g
ディスプレイパネルタイプ:IPS
サイズ:10.36インチ
解像度:HD+ (1200 × 2000)
密度:225PPI
占有率:82%
アスペクト比:5:3
輝度:
リフレッシュレート:
タッチサンプリングレート:
プロセッサUNISOC T606
AnTuTu:276,644点
バッテリー8,280mAh
充電速度:33W
カメラ・メインカメラ 13MP
・フロントカメラ 16MP (SK Hynix HI-1634Q)
サウンドデュアルスマートKボックススピーカー
3.5mmイヤホンジャック
セキュリティ
ネットワークデュアルSIM

周波数帯域
[2G] GSM :850/900/1800/1900
[3G] Wcdma :d1/8
[4G] Fdd : d1/3/7/8/20
  Tdd:b40
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac
ナビゲーションGPS、GLONASS、Galileo、BeiDou
Bluetooth
センサー
防水規格
OSDokeOS3.0 (Android 13)
その他Widevine L1
PCモード
スタイラスペン対応
Oscal Pad 15 スペック

Oscal Pad 15 のデザイン

 本機はスリムかつ軽量に設計されました。その重量は449gで厚みは7.6mmと、手に持った時に持ちずらさや負担が少なくなることが予想できます。

Oscal Pad 15 のディスプレイ性能

 本機は約10インチの液晶ディスプレイを搭載。特段ハイスペックである点はありませんが、価格相応で不自由がないスペックであると言えます。

 有料動画コンテンツを高画質再生するために必要なWidevine L1にしっかりと対応しています。しかし、上の画像からネットフリックスの高画質再生には対応していないと思われます。

Oscal Pad 15 のバッテリー性能

 バッテリーの容量は8,280mAhと必要十分です。

 有線充電による充電速度は33Wととても速い速度が特徴的です。

Oscal Pad 15 の処理性能

 搭載しているSoCは「UNISOC T606」です。Blackviewでは多くの機種で採用実績があり、安定した性能を発揮してくれます。しかし、あくまでローエンドの性能に留まるため、本機を用いての原神などのゲームには向かないことが予測できます。

 メモリ容量はストレージ容量を活用することで最大16GBとなります。

Oscal Pad 15 はPCモードやスタイラスペンに対応

 本機はPCモードを搭載しており、ノートパソコンライクな操作感を実現します。

 また、スタイラスペンにも対応しており、ノートのような使用も可能です。

Oscal Pad 15 の発売日及び価格

発売日
⇒ 9月18日

ワールドプレミアセール
⇒ ~9月26日

セール価格
 158.99ドル(約23,396円)

※2023年9月6日現在の為替による円換算です。

Oscal Pad 15 商品ページ

「Blackview」をアマゾンで探す

引用(

  • この記事を書いた人

田舎団子(イナカダンシ)

新潟県田舎在中のアマチュアガジェットレビュアー。 興味のあるガジェット等の情報発信をします。

-Blackview, スペック
-, ,