こんにちは。田舎団子です。今回は、Blackviewから非常に興味深い新しいスマートフォンが発売されるという情報を入手しましたので紹介します。
Blackviewは昨年末、クラウドファンディングを通じて「BL6000 pro」という機種を発売しました。この機種はSoCにDimensity800を搭載し、タフネススマホとしては世界で初めて5G通信に対応したモデルです。現在ではアマゾンジャパンでも販売されており、約45,000円で購入することができます。そして来たる2021年8月上旬に、BL6000 proからゲーミング要素を追加した新モデルの【BL5000 5G】が発売することになりました。この端末はタフネスでありながら3Dゲームをスムーズに実行できるスマートフォンに仕上がっているようです。ではこの世界初のタフネスとゲーミングが融合した【BL5000 5G】は一体どのような実力を持っているのでしょうか。
Twitterでも情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします。
BL5000 5G 主要スペック
【BL5000 5G】の主なスペックは下記の通りです。
ストレージ | 128GB、UFS 2.2 SDカード非対応 |
メモリ | 8GB、LPDDR4X |
サイズ | 高さ:164.0mm 幅 :80.4mm 厚さ:12.8mm 重量:270g |
ディスプレイ | 6.36インチ 、パンチホール(画面と本体の比率が約84%) タイプ:IPS 解像度:2300 * 1080ピクセル、FHD +、19:9比(400ppi、480dpi) Gorilla Glass 3 リフレッシュレート:60Hz タッチサンプリングレート:120Hz |
SoC | MediaTek Dimensity700 |
バッテリー | 4980mAh 30W有線充電 |
カメラ | リアカメラ 広角 12MP (IMX362-AAQH5-C) 超広角16MP(S5K3P9SN) フロントカメラ 16MP(S5K3P9SP04-FGX9) |
セキュリティ | サイド指紋認証(電源ボタン兼用) |
ネットワーク | 4キャリア対応 デュアルSIM 2G:GSM:850/900/1800/1900 3G:WCDMA:B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19 CDMA:BC0 / BC1 / BC10 4G:FDD-TLE:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B17/B18/B19/B20/B25/B26 / B28A / B28B / B66 TD-TLE:B34 / B38 / B39 / B40 / B41 5G:N1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/77/78/79 |
その他 | WIFI:802.11a / b / g / n / ac Bluetooth:5.2 ポジショニング:GPS + Beidou + Glonass / Galileo センサー:近接、光、Gセンサー、ジャイロスコープ、磁気、空気圧センサー、コンパス NFC、OTG、RGB、FMラジオ |
防水性能 | IP68&IP69K |
OS | DokeOS、Android 11(日本語対応) |
タフネススマホであるがポップな見た目!!
タフネススマホとなると大きくてゴツイものを想像する人も多いと思いますが、この端末は普段使いでも違和感のないポップなデザインをしています。
SoCにMediaTek Dimensity700を搭載!!
【BL5000 5G】のSoCにはMediaTek製Dimensity700を搭載しています。これはAnTuTuベンチマークVer.9において約30万点を超えるスコアを計測する、とても処理性能の高いSoCです。
5G通信でゲームを勝利に導きます!!
この端末はデュアル5G通信に対応しており、ゲームのダウンロード、起動、実行において対戦相手より速い速度でゲームを楽しむことが出来ます。7nmオクタコアの MediaTek Dimensity700、8GB LPDDR4XRAM等の力により、グラフィックを多用するゲームでも待ち時間を少なく高速にロードされることでしょう。
原神も快適プレイ! L/Rボタンに対応!?
最近人気の原神も快適にプレイできるようです。また、公式の画像の中にはL/Rボタンがある様子が確認できます(本当にあるかは不明です)。
3D銅パイプ液体冷却システムで放熱性も良し!!
ゲームをしていると加熱によるパフォーマンス能力の低下が気になるところですが、【BL5000 5G】では3D銅パイプ液体冷却テクノロジーにより高い放熱性を誇り、長時間にわたりゲームをプレイする場合でも常にクールな状態を保ちます。
ゲーム用にアップデートされたDokeOS2.1を搭載!!
【BL5000 5G】に搭載されているOSは熱狂的なゲーマーの為に開発されたゲームモードが搭載されています。このモードを使用することで通話や通知をブロックしてくれたり、誤タッチ防止することでゲームを集中してプレイすることが出来ます。
高容量のバッテリーで長時間の連続プレイをサポート!!
4980mAhの高容量バッテリーを搭載している為、約8時間連続してゲームをプレイすることが可能になっています。また、30Wの急速充電で約80分で満充電に達することが出来ますし、さらに、L字型の充電ケーブルが付属されているので、本体を横持ちしてる場合でも充電しながらのゲームプレイをすることが出来るようになっています。
125度のウルトラワイドカメラでダイナミックな写真撮影が可能!!
一般的なスマートフォンは123度やそれ以下の超広角カメラを搭載していますが、この【BL 5000 5G】においては、125度のウルトラワイドカメラを搭載しています。タフネスゲーミングスマホですが、カメラにもこだわりがあるようです。
防水規格 IP68&IP69K 対応!!
タフネススマホということで IP68&IP69K という高い防水防塵性能にも対応しており、また耐衝撃性能も高く設計されています。標準カメラアプリには水中撮影モードがあるようです。
発売日は8月の上旬
現在はBanggoodに商品ページが存在しています。設定価格は約4万円強です。この世界初の5Gタフネスゲーミングスマートフォン【Blackview BL5000 5G】はおそらく日本での発売も予想されます。非常に面白いスマートフォンですので、今後の動向に注目です。
現在はすでに発売されています。


⇩【Blackview BL5000】実機レビュー(重藤録)⇩