スマホ・タブレットメーカーのBlackview(ブラックビュー)は、人気の8インチ市場にWi-Fi6及びWidevine L1対応の格安モデル【Blackview Tab 50 Wi-Fi】をリリースしました。本機はSIMカードを用いての通信ができず、また処理能力がとても低いため用途は限定的なしようとなっています。以下に詳細を紹介します。


Twitterでも情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします。
Blackview Tab 50 Wi-Fi のスペック
製品名 | Blackview Tab 50 Wi-Fi |
カラー | ・スペースグレー ・トワイライトブルー |
ストレージ | 128GB (eMMC5.1) microSD 1TBまで対応 |
メモリ | 4GB (LPDDR3) +4GB拡張可能 |
サイズ | 高さ:211.2mm 幅 :126.2mm 厚さ:9.7mm 重量:355g |
ディスプレイ | パネルタイプ:IPS サイズ:8.0インチ 解像度:HD+ (800 × 1280) 密度:PPI 占有率:83% アスペクト比: 輝度:nit リフレッシュレート: タッチサンプリングレート: |
プロセッサ | Rockchip RK3562 AnTuTu: |
バッテリー | 5,580mAh 充電速度:5W |
カメラ | ・メインカメラ 2MP ・フロントカメラ 0.3MP |
サウンド | 3.5mmイヤホンジャック デュアルボックススピーカー |
セキュリティ | |
ネットワーク | SIMカードによる通信不可 |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi6対応 |
ナビゲーション | GPS、GLONASS、Galileo、BeiDou |
Bluetooth | 5.0 |
センサー | |
防水規格 | |
OS | DokeOS3.0 (Android 13) |
その他 | Widevine L1 ※一部非対応 |
Blackview Tab 50 Wi-Fi のデザイン
外観およびサイズについては【Blackview Tab 5】と同一で、筐体を使いまわしている可能性があります。背面は樹脂製でありとても軽量に設計されています。本機は9.7mmと厚みがあるため、8インチとはいえ少し持ちにくさを感じることと思われます。
⇩外観以外のスペックもほぼ同一な【Blackview Tab5】のレビュー記事はこちら⇩
Blackview Tab 50 のディスプレイ性能
ディスプレイは最近トレンドの8インチでコンパクトなサイズです。上下のベゼルはやや太く、解像度を含めそのスペックは高くはありません。
Blackview Tab 50 Wi-Fi はWidevine L1に対応
サブスク動画視聴サービスの高画質再生をすることができるWidevine L1に対応しており、高解像度での動画鑑賞を楽しむことができます。なお、特定のサービスのみの対応となり、ネットフリックス等では高画質再生ができない可能性が高いです。
Blackview Tab 50 Wi-Fi のSoC及びメモリ性能
本機に搭載されているSoCは超ローエンド性能の「Rockchip RK3562」です。使用中に不自由に感じることがあると思われますが、低コストで導入できるSoCで、製品そのものの価格を抑えることができます。最近では他社UMIDIGIが日本市場にも投入している10インチタブレットの【UMIDIGI G1 Tab】でも採用されているSoCとなります。また、メモリ容量については拡張機能を使用することで8GBとなるため、必要十分の性能を備えているといえます。
Blackview Tab 50 Wi-Fi のカメラ性能
本機はカメラ性能がとても低く、アウトカメラを用いた写真撮影やインカメラを用いたWeb通話等の用途には適しません。
Blackview Tab 50 Wi-Fi のバッテリー性能
バッテリー容量は5,580mAhと少なくスマホと同じうような容量となっています。とはいえ処理能力やディスプレイ性能が低いため消費電力は低いタブレットといえるので、長時間の使用が可能であると思われます。
Blackview Tab 50 Wi-Fi のサウンド性能
本機は2基のスピーカーを搭載しています。おそらくステレオ再生に対応していると思われますが、同じ側面に搭載されているためステレオはほぼ無意味となっています。音質についても【Blackview Tab 5】同様に悪いことが予想されます。
Blackview Tab 50 Wi-Fi はWi-Fi6に対応
本機はWi-Fi6に対応しています。
Blackview Tab 50 Wi-Fi の価格
アリエクスプレス
アリエクスプレス価格
⇒ 89.99ドル(約13,442円)
※為替の変動で日本円価格は変わる可能性があります。
Amazon
Amazon定価
⇒ 13,980円


引用(1)