先日紹介したWEBカメラ「eMeey SmartCam C965」を購入してとても快適なWEB会議を経験したことに味を占めて、筆者はより安価でよりコンパクトなWEBカメラを探したところ、同じメーカーでとても良さそうな【eMeet SmartCam C950】を発見しましたので紹介します。また、この「eMeet」という聞き慣れないメーカーについても少し調べてみました。
Twitterでも情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします。
⇩上位機種の【eMeet C965】についてレビューはこちら⇩

eMeet とは?

【eMeet】とは2016年に中国深圳市で創立された新興企業で、主にスピーカーフォンやWEBカメラを販売をしています。IoTの需要の高まりを見越してAIを用いた音声技術の開発に注力し、2017年には会議用AIスピーカーフォンを、その翌年にはWEBカメラをリリースしています。そして昨今のコロナ感染拡大により、WEBカメラ等で大変注目で躍進的な企業となっています。
スペック
| 品名 | eMeet SmartCam C950 | 
| 寸法 | 本体サイズ:5×3.7cm 重さ:86g ケーブル長さ:140cm  | 
| 解像度 | 1080p | 
| フレームレート | 30fps | 
| 画素数 | 200万画素 | 
| 視野角 | 70度 | 
| 接続方式 | USB | 
| 対応OS | Windows10/8/7 Mac OS 10.10以降 | 
| その他 | 固定フォーカス 電子目隠しカバー 自動光補正 ノイズキャンセリングマイク搭載 特別な設定は不要!  | 
場所を取らないコンパクト軽量ボディ

パッケージは非常にコンパクトにまとめられています。

パッケージ背面には各種認証マークが記されています。

内容物はカメラ本体と取説のみです。取説には日本語での記載があります。



カメラ本体は非常にコンパクトで、首を上下に動かすことで小さく折りたたむことが可能です。

「eMeey SmartCam C965」との本体の比較です。今回紹介している【eMeet SmartCam C950】は首は左右に旋回しないようです。
設置の方法

パソコンディスプレイの上部に引っ掛けることで設置をすることが出来ます。内側には滑り止め用のゴムがあり、パソコンが傷つく心配はありません。
非常に簡単に設置することが出来ました!

滑り止め用のゴムのおかげで非常に安定感があります。また、狭いベゼルのディスプレイでも画面に干渉することなく取り付けることが出来ます。

折りたたむことで台座となり、机等の平らなところに置くだけでもしっかりと使用することが出来ました。
接続の仕方

パソコンとの接続はUSBケーブルをつなぐだけです。専用のドライバー等はなく接続しただけですぐに使用することが出来ます。

USB接続をすると「設定」⇒「Bluetoothとデバイス」⇒「カメラ」と進んでいくことで【eMeet C950】を選択することが出来ます。
WEBカメラテスト

ウェブカメラテストにてテストを行った結果です。映像も音声も綺麗で鮮明であることが分かります。
細かい画質設定が可能


上位機種のC965と同じで、公式サイトから専用のソフトを無料でダウンロードすることで、各種設定を変更することが出来ます。また、ソフトウェアのアップデートもこちらで実行します。

公式ソフトは必ず必要というわけではありません。インストールしなくても使用することが出来ます。PC側の設定で「明るさ」と「コントラスト」を調整することが可能です。
価格
 アマゾン定価 ⇒ 3,999円
 ですが、割引+クーポンが適応されればさらに安く購入できます。
 ※2022年4月23日現在 2,299円

まとめ
本当に簡単な設定で、パソコンのインカメラより明らかに綺麗で融通の利く映像を撮影することが出来るので、今までのWEB会議やオンライン飲み会で使用してこなかったことを悔やみます。非常にコンパクトで場所を取らず保管でき、使用するときだけ接続すればよいので一家に一台所有していても全く損は無いと思います。おすすめです。
















