【ALLDOCUBE iPlay 60 lite】は2024年4月に発売された、低価格ながら充実したスペックを備えた11インチタブレットです。1万円台で購入できるにもかかわらず、Widevine L1認証でサブスク系動画コンテンツを高画質再生が可能で、パワフルなCPU、長持ちするバッテリーを搭載しており、コストパフォーマンスに非常に優れています。
Twitterでも情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします。
⇩レビュー記事はこちら⇩
ALLDOCUBE iPlay 60 liteの特徴
Android 14 搭載

最新のAndroid 14を搭載し、さまざまなアプリを快適に利用できます。
4G LTE対応

SIMカードを挿入することで、モバイルデータ通信を利用できます。
超大容量バッテリー搭載

8,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間の使用にも安心です。
Widevine L1 認証

高画質な動画配信サービスをHD画質で楽しめます。Netflix対応です。
GPS搭載

位置情報を取得可能で、カーナビとしての活用も可能です。
ALLDOCUBE iPlay 60 lite のスペック

| 機種名 | ALLDOCUBE iPlay 60 lite |
| カラー | ・グレー |
| ストレージ | 128GB(UFS2.1) +1TBまでmicroSD対応 |
| メモリ | 4GB +8GB拡張可能 |
| サイズ | 縦 :168.3mm 横 :256.8mm 厚さ:8.4mm 重量:544g |
| ディスプレイ | パネルタイプ:IPS サイズ:10.95インチ 解像度: (1280×800) 画面占有率: アスペクト比: ピクセル密度:138ppi 輝度:300nit リフレッシュレート:60Hz タッチサンプリングレート:Hz |
| プロセッサ | UNISOC T606 AnTuTu:約290,000 総合冷却機構 ㎡ |
| バッテリー | 8,000mAh 有線充電速度:10W 無線充電速度:非対応 |
| カメラ | ・メインカメラ 13MP ・フロントカメラ 5MP |
| 生体認証 | |
| 対応バンド | デュアルSIM(nanoSIM ×2) SIM2はmicroSDと排他 周波数帯域 【2G】 GSM:B2/3/5/8 【3G】 WCDMA:B1/2/5/8 【4G】 LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/20/28A/B LTE TDD:B38/40/41 |
| Wi-Fi | 802.11 ac/a/b/g/n 2.4GHz/5GHz |
| Bluetooth | 5.0 コーデック: |
| 位置情報 | GPS/Beidou/Glonass |
| オーディオ | デュアルスピーカー |
| センサー類 | 重力センサー、照度センサー、 ホールセンサー |
| 防水・防塵規格 | 無し |
| OS | Android14 |
| その他 | Widevine L1認証 ※NETFLIX対応 |
ALLDOCUBE iPlay 60 lite の価格
楽天市場セール価格
⇒ 13,999円
まとめ
【ALLDOCUBE iPlay 60 lite】は低価格ながら11インチの大画面でサブスク映像コンテンツを1080pで再生可能なタブレットです。SoCにはUNISOC T606を採用し、高負荷のゲームは厳しいながら動画視聴やWEB閲覧程度では力強い性能を発揮します。ただしディスプレイの解像度は低めでシングルスピーカーの点は注意しましょう。
引用(1)